[PR] スポンサードリンク

ルジェンテ・リベル 志木(リノベーション)

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.50
(4 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:埼玉県朝霞市三原2丁目20-1(壱番館)・20-2(弐番館)
  • 交通:
  1. 東武東上線「志木」駅 徒歩8分
  2. 東武東上線「朝霞台」駅 徒歩13分
  3. JR武蔵野線「北朝霞」駅 徒歩14分
  • 総戸数:99戸
  • 構造、建物階数
  1. (壱番館)鉄骨鉄筋コンクリート造、地上9階建
  2. (弐番館)鉄骨鉄筋コンクリート造、地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:平成28年3月・11月・平成29年7月
  • 売主:東急リバブル株式会社
  • 管理会社:株式会社東急コミュニティー

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 駅からわりと近くて複路線利用できて、イオンが近いのは条件を満たしています。 価格も手がでないほどの金額ではないですし。 リノベーションって、内容が良ければお得ですよね。 新築マンションと比較したら、お得ですし。
    • リノベーションって他の部屋は古いままですよね
  • 近くで見た感じ、まんま大規模修繕ですね。 既存の古びたマンションの周りに足場作って外装工事中。 もちろん住人は住んでいる レジ袋持って買い物帰りの主婦、自転車乗って出かける子供。 当たり前ですが生活感ありすぎ。 そんな中古マンションをですよ。 リバブルのチラシとかサイトとか見るとまるで新築マンション のごとく売り出している。 違和感ありすぎです。
    • 昔ながらの良さも残しつつ、現代の生活にも合うようなプランになっていますね。スタディーコーナーがありリビングがごちゃつかないのはいいなと思います。アフターで定期点検もあるので不調など相談できるのは安心です。
      • 間取りも時代とともに変わるので今のニーズに合った形の間取りだったり設備いいんではないでしょうか。
        • 立地はいいよね。しかし先住民居るまま工事って…購入される方、部屋選び重要だね。
  • コスパがすぐれている
  • 再生マンションは流行っているみたいですね。
    • リノベはやってるみたいなので人気すごそう
      • リノベーションは今後も増えてくるでしょうね。カラーや間取り壁紙など自分好みにできる点が面白いです。画一的な間取りだとちょっとしっくりこないなと思っているので
  • 近所住みです。凄く古ーいマンションの時に見てたから、こんなの買う人いるの?って近所では話題になってた。中身は綺麗になるだろうけど、あのヒビだらけの外壁とかは上から綺麗にしただけで強度は大丈夫なの?
    • リノベーションマンションは建物の耐久性が心配になりますが、 第三者機関の建物調査で大規模修繕が行われるようですし、 確実な安全性をチェックした上での分譲となるのでは? 唯一気になるのは修繕積立金が初めから割高であり、 今後さらに値上がりが予想される?ことでしょうか。
      • 安全性をチェックかあ。そもそも建築基準法って緩いものだし、古いものを買うのは勇気がいるよね。
  • 契約しました。二番館は道から離れていて、目の前が開けていていいですね。駐車場も問題なしでひろい。立体が1000円なのはありがたい。
  • ホームページを見て良さそうなので、見学に行ってみようと思ってます。購入(契約)された方、住み心地はいかがですか?見学前に、良し悪し両方を聞ければと思いまして。
    • 購入した者です。設備については、共用部分は最近の新築マンションと比較するとチープですが、専有部は新築と思うほど綺麗です。また、偶数階は安いのですが、エレベーターが停止しないので、人それぞれ迷うところかと思います。立地については、マンション前の歩道が幅狭なこと以外は文句無し。志木駅近辺かつ朝霞台駅が徒歩圏のマンションは限られており、購入の決め手になりました。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

共用施設[ ]

  • 駐車場:70台(月額使用料:8,000~10,000円)
  • 駐輪場:157台(月額使用料:100~200円、内レンタサイクル用8台)
  • バイク置場:4台(月額使用料:1,000円)※空き無し
  • こちらのマンションはEVないのですか?間取りを見ると無さそうなんだけど…
    • 9階、10階建てならエレベーターが無いと大変です。共有施設の説明がHPではないので?
      • エレベーターは奇数階のみ停止。北側の部屋はカビ対策要
        • エレベーターが停止しない偶数階は安い!?マンションの部屋の条件による価格設定も色々ですが、まずそんなエレベーターがあることに驚きました。普通は低層階、日照、眺望、騒音面で安くなるのでしょうが、エレベーターが基準となりますか。
          • 毎日のことだからエレベーターはあったほうがいいかなと思います。1階なら問題ないでしょうけれど1階のお値段はどうなんでしょう。2棟あっても採光が良いみたいなので1階でも大丈夫そうですが
            • ここは壱番館が9階建、弐番館が10階建ですが、どちらも偶数階に エレベーターが止まらないんですか? まさか引っ越し作業の時もエレベーターが止まらないとか? 大型の荷物を運ぶ非常用のエレベーターがついているのかしら。
              • 偶数階にエレベーターが停まらない 、そういうこともあるんですね、初めて聞きました…。こういのってリノベーションマンションの宿命なんですかね。停まらない階は価格帯が安いみたいですが、管理費・修繕費も安くなるみたいな特典があったりするんでしょうか。
                • 昔流行ったスキップフロア型マンションってやつですね。最近はこういう物件は見ませんね。偶数階はエレベーター停まらないけど、北側居室の目の前に廊下がなくてプライバシー性が高いところは良いと思いました。あと田の字でなくセンターインの間取りなのもグッド。良くも悪くも昔の建物ってことなんでしょうね。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • セキュリティに関しては、オートロックの標準的なマンションといったところです。管理人は平日夕方までと土曜午前だけいますよ。


間取り[ ]

  • スタディスペースがリビングにあるので子どもの勉強を見てあげられますね キッチンで夕飯の支度や片付けをしながら様子が見れたり、音読聞いたり、あっという間の子育てのいい思い出のスペースになるのでは。ちゃんとテレビに背を向ける感じになっています。夜は家計簿付けたりパソコンしたり親も使えそう。
  • リビングと洋室をつなげて使うとかなり開放的な感じになると思いました。シンプルだけどナチュラルでおしゃれな内装で、家具も合わせやすそうです。


買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 駅まではそこそこあるようですが買い物、薬、病院など便利な場所だと思います。すんだ後の安心感があるとおもいます。購入後も何かと住まいにはお金はかかりますから。
  • マンション周りにあちこち公園もあり買い物も便利な場所ですね
  • 隣にガソリンスタンドがあり、夜は非常に明るいです。マンションから志木駅までは車や人通りも多く、女性1人で歩いても平気だと思います。
  • 東武東上線に8分と割と近い距離の駅があるのが助かりますね。ここらの駅に近い物件はどうしても限られてきますので、立地の良さが決め手になる方も多そうですね。
  • 雰囲気がいいですね。


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

saitama/580728/60

この物件の評価はいかがですか?
4.50
(4 票)
物件概要
所在地 埼玉県朝霞市三原2丁目20-1(壱番館)・20-2(弐番館)
交通 東武東上線「志木」駅 徒歩8分
東武東上線「朝霞台」駅 徒歩13分
JR武蔵野線「北朝霞」駅 徒歩14分
総戸数
[PR] スポンサードリンク